| 期 日:平成15年7月25〜9月14日までの間に4回の釣り調査を実施した。 | 
| 場 所:井の頭公園(井の頭池)西端と東端 | 
| 参加者:近隣の一般の大人および小学生、高齢者、身体障害者 | 
| 仕掛け:釣り竿、釣り糸、釣り針、ウキ、エサ(ミミズ)、(簡単な釣り竿仕掛け) | 
| 実 施:神田川ネットワーク、武蔵野エコ・クラブ | 
生  態:7〜8月の真夏日には水面近くに浮上するので、20cmくらいのウキ下でエサを落とすと、直ぐに釣れる。  
      初心者には格好の釣物であり、高齢者、障害者の身近なレクリエーションとしても最適である。              
 | 
付記:高齢の車椅子のご婦人が参加し、生まれて初めて釣りに挑戦し、エサをつけることからすべて自分でやって、釣り上げたときには「初めて 釣ったっ!」と感激し、本当に喜んでおられました。戻る
| 大会風景1 | 大会風景2 | ブルーギル |